新年度がはじまりましたね〜\(^o^)/

産後の骨盤調整に来てくださる方が年々
増えています。
骨盤について書いてみます^^
骨盤とは、上半身と下半身をつなぐ
体の中心にある骨のことです。
骨盤の上には脊柱という骨、
いわゆる背骨がついていて、
頭と上半身を支える役目を担っています。
妊娠中、骨盤はとても大切な存在です。
赤ちゃんが成長する場所である子宮は
骨盤の中にあり、赤ちゃんをしっかりと守っています。
そして大きくなる赤ちゃんに
合わせるように徐々に広がります。
大きくなっていく赤ちゃんを広がりながら守る!
それがな骨盤です!
では、広がった骨盤は出産後にどうなるか?
骨盤はゆっくりと元の大きさに戻っていきますが、
骨盤がゆるむために、体を動かすと骨盤がゆがむ人がいます。
この状態が“骨盤のゆがみ”です!
腰痛が出やすくなるだけではなく様々な症状の
原因になる可能性があります。
たとえば
痩せない・・・
股関節通・・・
尿漏れ・・・・
など・・・
産後の忙しいお母さん!
腰痛や股関節痛、尿漏れなんて
大変ですよね!
赤ちゃんはもちろん大切ですが、
お母さん自身の身体も大切です。
歪みをそのままにせず
骨盤の調整をしてみましょう!
当院は産後1か月が経過した方々が
多く来院しています。
お気軽にご相談ください^^
関節痛はいたいですよね^^;
この時期、関節痛の方は
本当につらいと思います!
昨日も数名の方が関節痛で
来院されました!
股関節痛・膝関節・足首・手首
手の親指の関節痛などなど^^・
皆さん、痛みを我慢していたようで
どんどん靱帯が固くなっている
ようでした^^;
関節痛は骨格の動作異常や
筋肉・靱帯の硬直、動作異常で
起こっています!
ほとんどの方が筋肉の硬直による
関節の痛みでしたので
硬直している靱帯、筋肉を
丁寧にほぐして、歪みのある
骨格は矯正をしました^^
「今までこんなに楽になったことない!」
「すごい・・・神の手だっ!!!」
「もっと早くくればよかったよ〜^^;」
など嬉しいお言葉をたくさんちょうだいしました!
楽になった皆さんの笑顔は最高に素敵です^^
そんな笑顔を増産していきたいと思います!
まだまだ冷えが厳しくなっていきますので
身体が硬直しやすいです!
お風呂上がりにストレッチを
してみましょう(o^^o)
簡単にでいいです!
痛くない程度に
気持ちよく身体を伸ばす感じで^^
是非、やってみてください!
翌朝の目覚めが違うかもしれませんよっ(o^^o)
いつもたくさんのご来院ありがとうございます
今日は、穏やかな一日でした^^
土曜日の今日はは午前中の診療!
朝から、お昼すぎまでご予約の皆さんが来院されました^^
高校生から50代の男性まで、幅広い年代の皆さんがそれぞれの痛み、悩みを抱えて来院されました。
様々な症状の中から産後2ヶ月で腰痛と頭痛で来院された20代の若いママの症状改善報告をさせていただきます。
2ヶ月前にご出産された20代の女性!
出産前から腰痛と肩、首の張りに悩まされていたとのこと!
まずは状態などを伺い、いくつか質問させていただきました。
ほっそりしたその女性は立ち姿だけで、歪みが解るほどでした。
(たいていの方の歪みは立ち姿をみればわかりますが・・・^^)
施術ベッドにうつぶせになっていただき触診
痛いはずですね^^;
仙腸関節(骨盤)が大きく歪み、脊椎も緩やかに湾曲していました。
全体のバランスを保つため頸椎がS字になり、筋肉が硬直ぎみ・・・^^;
まずは、下肢の調整
徐々にほぐし、上肢へ移行!
骨盤の歪みと開き具合いを確認後
骨盤調整
骨盤の開きを本来の位置に戻し、
脊椎を伸展
最後にS字の頸椎を矯正して完了!!!
施術終了後、立ち上がった彼女は
「あぁー^^軽いです^^」
と不思議そう^^
予防策をお話して、終了です!
また来たいです!
と言っていただきました。
お子さんが小さいのでなかなか時間が取れないとのことですが、
もう次回の来院を考えてくださっているようでした!
お悩み解決のお手伝いが出来て良かったです!
わざわざ遠方からお越しいただきありがとうございます
またお逢いしましょう^^
1日ごとに日が暮れるのが早くなってきましたねっ!
高校生の皆さん、自転車通学の子は早め目にライトをつけて、車に存在をアピールしてください。
今日、来院のSさんは手と足の痺れに悩んでいました。
足は左股関節部から膝にかけて、手は手首から指先まで。
全身の状態をチェック
まずは下肢
仙腸関節に歪み、腰椎も若干ねじれていました。
上肢は胸椎の上部から頸椎にかけて歪みあり
状態を説明して施術スタート!
骨盤の調整からスタートして、胸椎、頸椎の調整全身のバランスを取り施術終了
「あ^^痺れない、楽だね
」
どうやら喜んでいただけたようです^^v
次回の予約までいただきました。
お役に立ててよかったです!
今日も、仙台、盛岡から来院された方がいました。
「どちらでお聞きになって来たんですか?」
とお聞きすると
「ブログを見てきたんですよっ」
・・・
結構、皆さん観てくださってるみたい・・・
お恥ずかしい(o^^o)
こんなブログでも観てくださる方がいると思うと嬉しくなります。
更新をさぼったりしてすいません^^;
出来るだけ皆さんのお役に立てる情報を発信したいと思います
応援してくださる皆さん
いつもありがとうございます
仕事中、左足の感覚がなくなり、歩くこともままならないと20代の男性が来院しました。
病院で診察を受け、薬を処方されたそうです。
薬を飲んでもほとんど変わらず、当院にいらしたようでした。
感覚がなくなる数日前に腰痛があり、何とか仕事はしていたが突然感覚がなくなったとのこと・・・
脊椎、腰椎、骨盤を念入りに触診してみると
仙骨部分と腰椎におおきな歪みが・・・
下肢も張っていて苦しそうでした。
まずは下肢の張りをほぐし、骨盤部分を矯正しました。
腰椎のねじれも戻し、全体nバランスを整えました。
「足ついてみてー」
その声におそるおそる立ち上がった彼は
「大分、いいです^^」
とのこと
歪みがひどかったので、もう少し時間がたてば、大分感覚も戻って来るはずです。
早く松葉杖がいらなくなるといいですね!
全力サポートさせていただきます。
釜石から来院のSさん。
仕事中に腰を痛め、動かすのもやっとで釜石市内の鍼治療院に行って治療してもらったそうです。
鍼治療が終わって起き上がろうとしたら、全く動けなくなってしまったそうです。その後、当院に抱えられるように来院。診るとすっかり腰(骨盤)がねじれて、筋肉も硬直していました。これは痛かったはずです。
下肢全体の筋肉をゆっくりほぐし、腰回りの動きを確認しながら骨盤の調整をしました。
「おっ!」と一声あげおきあがったSさんはとてもいい笑顔で「さすがぁー!」と言ってくれました。身体を使うお仕事なので、健康管理には十分に気をつけていただきたいということお伝えしてお帰り頂きました。
帰りはお一人で歩けたのは言うまでもありません!
お褒め頂きありがとうございます